3月15日(火)園田競馬場吟行案内
Feb 16, 2022
定例句会
コロナ禍のため吟行のみの案内です。句会は翌日より WEBシステムを使っての後日句会になります。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
日時 | 2020年3月15日(火) | |
集合 | 阪急神戸線園田駅改札前9:30 | 9:45の無料バスにのります |
吟行地 | 園田競馬場場 | 場内施設案内 |
世話人:みのるさん
参加予定:参加できる方は談話室へご連絡下さい。
吟行案内
- 阪急園田駅からは無料バス利用で5分位(歩いても15分位)です。多分ピストン輸送していると思いますので遅れても心配はありません。復路も無料バスが利用できます。
- 競馬場内のフードコートも利用できますが、コロナ禍なのでお弁当をもっていきましょう。
- 長時間の観戦は疲れます。3レースぐらいで早めに切り上げるようにして下さい。
注意事項など
- 競馬場の開門は10:00、第1レースの発走が10:40です。以後約30分刻みでレースが行われます。発走時間の30分まえくらいからパドックというところで出走馬を下見できます。馬の様子を間近で見られるので迫力があります。
- 発走10分前くらいにはスタンドへ移動してレースを見ます。馬券を買って真剣に観戦している人たちの仕草や表情なども良い素材です。的中させた人、外れた人などの対象的な表情を見逃さずに写生しましょう。
- スタートとゴール前の様子が最も良い瞬間ですが、向こう正面を走つている様子(遠景)も見逃さないようにします。
- 必ず誰かと一緒に複数で行動して下さい。見知らぬ人から声をかけられても反応しないようにしてください。
- 勝馬を予想するのはいいですが、決して馬券を買ってはいけません。この約束だけは厳守して下さい。
競馬と俳句(ヒント)
-
季語としての「競馬」は、5月5日に京都の上賀茂(かみがも)神社で行われる賀茂競馬(くらべうま)を指しますが、昨今は中央競馬など英国式の競馬も詠まれています。
-
有名なダービーなども5月開催なので一応夏の季語として扱われるケースが多いですが、季感は弱いので他の時期の季語を組み合わせて読んでもいいと思います。季語として「競馬」を使う場合は「くらべうま」と読ませるケースが多いです。
-
最近はあまり見かけなくなりましたが「草競馬」という言葉もあります。本来は馬券を発売せずに行うアマチュア競馬のことをいうのですが、神事として行われるものもあります。一方、公営競馬に対して園田などで開催される地方競馬を草競馬と称して詠まれ作品もあるのでそのような用法もありと思います。
-
夏井いつきさんの yuotube で競馬に関する動画を見つけました。
競馬場吟行に気が進まない方
- そういう方もおられるかと思います。決して強制ではないので自由参加とお考え下さい。
- 園田競馬吟行に参加されずとも、他の場所で吟行句を投句してくださってご参加下さい